株式会社ケアクラフトマンでは一緒に働くスタッフを募集しています。
興味のある方は電話、お問い合わせフォームよりご連絡をください。
株式会社ケアクラフトマンが求める人材
ケアクラフトマンの企業理念は「自分らしく生きられる社会をつくる」です。また、経営方針として、第一に社員、第二にビジネスパートナー、第三に顧客を大切にすることを定め、この全てを支えるために利益を出すことが重要だという方針をとっています。そして、行動することや変化していくこと、寛容でありユーモアがあることなど、社風として大事にしていきたいことをコアバリューとして明示しています。「おもしろそうな会社だな」と思っていただければお気軽にお問い合わせください。
ケアクラフトマンでの働きかた、キャリアップ
- 働き方
-
『フレックス、リモートワーク(在宅ワーク)という働き方』
AI、ロボット、IoTなどのIT技術が急速に進化していくとともに働き方も多様なものになっていくと考えています。ケアクラフトマンでは、現段階から様々な社員のニーズに合わせた働き方が提供できるように、出退勤時間を定めないフレックス制度や自宅や公園などで記録等の業務ができるリモートワーク制度を導入しています。
フレックスとは、1ヵ月のうちに決められた時間数を勤務すれば、出勤や退勤時間は自由、という働き方で、平成30年3月から導入を開始いたしました。
1か月に168時間(1か月が30日の場合)を勤務すれば、何時に出勤しても何時に退勤してもよい、というのがフレックスです。必ず勤務しなければならないコアタイムを設けていない“スーパーフレックス制度”を採用しています。毎月末に勤務した勤務時間を集計し、所定の労働時間を超えた分は時間外手当として1分単位で支給します。
何時までに出勤しないといけない、何時にならないと帰れないということがなくなり、自分の担当している仕事とプライベートの時間をうまく調整しながら出退勤することができるため、遅刻や早退というものがありません。また1日のうちに何度も出退勤を繰り返してもオッケーです。
業務のオンライン化を進めており、タイムカードの打刻や業務に必要な記録等は、自分のスマホや会社から貸与されるタブレットにより、事業所でなくても自宅でも公園でもどこにいても仕事ができる環境を揃えています。自宅で空き時間を見つけて記録や計画作成などの業務をし、スマホを使ってタイムカードを打てば勤務時間としてカウントします。
このフレックスとリモートワーク(在宅ワーク)という2つの制度を導入することで、時間に縛られにくい柔軟な働きかたが可能になっています。
例えば小さなお子さんのいる看護師さんは、朝子どもの準備をして保育園に送り出したあと、時間をみて自宅から直接利用者さん宅へ訪問に行き、訪問が終われば直接自宅に帰ってちょこっと家事をこなし、合間の時間で記録等の作業をする、というような時間の使い方ができます。
記録作業等が残っていれば、子どもを寝かしつけた後のゆっくりした時間に、集中して記録を行うなど、時間を有効に使えることが可能になります。
一般的な、定時で勤務する働き方もできますので、定時勤務かフレックス勤務で働くかを選択することができます。
- キャリア
アップ -
『社員の成長を促す仕組み』
平成30年7月から人事評価制度がスタートします。
弊社では、人事評価は社員の成長を促進させるものとして位置づけ、評価を給与と結びつけます。評価項目や給与テーブルはオープンにして、何をできるようになればどのくらい給与があがるのか等、透明性の高い運用制度を構築中です。
勤続年数や資格などでも毎年昇給しますが、成長(できなかったことができるようになる)の度合いによって昇給幅が大きくなります。
また、知識や技術が優れているだけでなく、仲間のスタッフを尊重した関わりができているか?失敗を恐れずにチャレンジをしているか?などクレドに沿った部分も評価対象にしています。
いくら仕事がバリバリできても、仲間を攻撃する人は評価が低くなります。チームで成果を出すことをとても重要視しています。
体験社員、受付中!
実際にどんな仕事なのか、いったいどんな人達が働いているかは求職者にとってとても気になることだと思います。また、会社にとっても応募者がどんな人なのかはとても興味があります。
5日間を限度として、達者の家(訪看)の社員として先輩社員と一緒に働いて仕事を体験する“社員体験”ができます。仕事内容やどんな社員が働いているのかを実際に確かめてから求人応募の申し込みを行うことも可能です。
体験社員として少しの間だけ勤務してみませんか?
体験中の期間は、5日を限度として1日6000円の日当を支給いたします。
看護師
- 勤務地
- 訪問看護ステーション
- 応募資格
- 看護師免許を取得されている方
- 休暇
- シフト制、年間休日111日、有給休暇制度有
- 時間
- 勤務日、勤務時間は応相談
- 待遇月
- 交通費支給、社会保険完備
- 給与
- 委細面談の上、優遇いたします
- 応募方法
- 電話連絡後、履歴書を送付下さい。ホームページからも応募可能です。
作業療法士
理学療法士
- 勤務地
- 訪問看護ステーション
- 応募資格
- 作業療法士免許、理学療法士免許を取得されている方
- 休暇
- シフト制、年間休日111日、有給休暇制度有
- 時間
- 勤務日、勤務時間は応相談
- 待遇
- 交通費支給、社会保険完備
- 給与
- 委細面談の上、優遇いたします
- 応募方法
- 電話連絡後、履歴書を送付下さい。ホームページからも応募可能です。
お電話によるお問合せ

