-
企業理念
Corporate philosophy -
最期まで自分らしく生きられる社会をつくる
-
経営方針
Management policy -
社員を大切にし、やりがいと誇りをもって働けるようにする
ビジネスパートナーを大切にし、安心と信頼をもって協働できるようにする
お客様を大切にし、最期まで自分らしく生きられるための支援をする
全ての活動を支えるための利益を生み出す
-
コアバリュー
Core Value -
~この会社で大切にしたい、共有する価値観~
やってみる、変えてみること
失敗やリスクを恐れずにチャレンジすること
ユーモアに溢れていること
想像を超え、期待を超えること
自らの意見や考えを表明すること
多様性を受け入れ、お互いを認めあうこと
チームで成果を出すこと
成長と学びを追求すること
限られた資源の中で、より大きな成果を発揮すること
役割を楽しむこと
寛容であること
会社概要Company info
- 名 称
- 株式会社ケアクラフトマン
- 代 表 者
- 大平怜也(オオヒラリョウヤ)
- 創 業
- 平成24年12月
- 資 本 金
- 100 万円
- 従 業 員
- 40 名
- 事業内容
- 地域密着型通所介護、総合事業(通所型)、(介護予防)訪問看護、訪問入浴介護、居宅介護支援、獅子島等医療福祉推進事業、小規模多機能型居宅介護(令和3年秋頃開設)
- 地域密着型通所介護(デイサービス)
- 介護予防/ 日常生活支援総合事業(通所型)
- 生きがい対応型デイサービス
- 訪問看護ステーション
- 居宅介護支援センター
お問合せ先
- 〒899-1301
鹿児島県 出水郡長島町蔵之元3696
CareCraftsman のイニシャルであるC を使って和を表す円を描き社員のチームワークを表しています。その中にあるのは知恵の輪。難しいけれど必ず解けるという姿勢でご利用者・ご家族の抱える問題に向き合うという思いを込めています。上部の王冠はご利用者様の人権を表しており、ご本人の尊厳が最も重要であることを表しました。そして、ケアクラフトマン=ケアの職人がそれを下支えするという構図になっています。
沿 革Company history

- 平成24年12月
- 株式会社ケアクラフトマン設立
- 平成25年5月
- 通所介護事業所「達者の家」開設
- 平成26年3月
- 訪問看護事業所「訪問看護ステーション達者の家」開設
- 平成26年7月
- 居宅介護支援事業所「居宅介護支援センター達者の家」開設
- 平成28年4月
- 通所介護事業から地域密着型通所介護事業へ移行
- 平成30年4月
- 獅子島等医療福祉推進事業を長島町より委託
- 平成30年8月
- 訪問入浴介護事業「訪問入浴サービス達者の家」開設